忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/17 16:00 】 |
映画行ったよー!!
初日の朝一に子供たちに混じって見てきました、劇場版!
いい年こいた大人二人で(相方と一緒)!! 大迫力で楽しかった!!
でも明らかに腐の女子向けのシーンも多々あった鉢屋このやろう!!!
そんなこんなで鉢雷はじめとしたCPを多大に含む感想いきまーす。
当たり前ですがネタバレなので、映画ご覧になった方、ネタバレOKの方のみ右下よりドゾ。
まあネタ自体は原作もアニメもやってるんだけどさ。一応ね。

 

 


・ド初っ端からお前か、139ぇ・・・
・乱太郎の可愛さがおかしい。俺の小宇宙が爆発しそうだった。
・「私を小銭だと思って受け止めてぇえええーっ♪」←←
・そして衝撃を殺しつつの姫抱っこ。さすがですきり丸さん。
・いい音立ててストライクになる乱きりしん。ここで超いい笑顔。お前ら、役者やのぅ。
・そういえばこのときは珍しく乱太郎宿題終わってたんだよね。しかも算数ドリル。
・庄ちゃんの冷静さというかマイペースっぷり。あの子冷静というより強引ぐマイウェイよね。
・きさんたかわいいきさんたかわいいきさんたかわいい
・「「「それマズいでしょ!?」」」「へーんなしゅくだいー」「君が言うんじゃありません!!」←なんという職員達。
・学園長先生、その救出作戦どっから思いついたんですか本当に。
・選抜メンバーの影が学年色な件。そして数は6つなのに形が5つしかない件。
・しんべヱの座右の銘的なテロップがなんだかだかっこいい。
・きり丸はマジ乱太郎並みの主人公属性持ちだよなぁ。動かしやすいんだろうな。
・左門の背景なんで雀牌?確かに東西南北の文字あるけど、それ並び順東南西北だぜ?
・なるほどそれすら方向音痴ということですか理解しました。
・雷蔵! らいぞう!!(ひとまず出てきただけで大興奮)
・背景の鬼瓦はアレですか、怒らせたらまじパネェっすよってそういうアピっすか。踏んでください←
・鉢屋ェ・・・お前は本当に裏切らないなぁ。背景お面で、雷蔵と同じ配置で。
・宿題を雷蔵に付き合って提出しなかっただぁ? 「しょうがないなぁ雷蔵は」って
 し ょ う が ね え の は お 前 だ よ ! ! !
・しかも後々グッズで発見したんだけど、お前ここのテロップ「長恨歌」じゃねえか!!
 文字が薄い白だったから上映時は読めなかったけど、比翼の鳥連理の枝て!!
 どこまでだ!! どこまで狙ってんだお前って奴はぁあああああ!! 大好きだ!!←
・いさーくせーんぱーい。証拠品はちゃんと持って帰らないと証拠にはならないんですよー。
・喜三太抜けると「クソタレガキ」って言う子がいないからなんか寂しい・・・
・そして彼が抜けても3:7っていうオーマガ組とタソガレ組。後々合流、バランス・・・ほぅ。
・そしてここでOP。上映開始20分というとんだロングスタート。
・おいおいおいおいなんだこのは組パラダイスはーっ?! 全てがベストショットじゃないか!!
・あ、オーマガ組を激励してるのか、そうなのか。それにしても・・・イイ、すごくイイ。
・OPに出られなかったきりしん、怒りの抗議。いやでもさ、OPどころか・・・いやなんでもない。
・しんべヱのほっぺたをぷにぷにしだす乱と金。結局団も混じる。怒らないしんべヱ。ホント仲いいなお前ら。
・流石のわらしべきりちゃん。2回目からは有料か。払うからもう3回ほど頼む。
・「LLL」が「レレレ」・・・うんまぁ読めるけど。あのホウキ持ったおっさん出てくるのは俺だけか?
・『がっったいっっ!!』のアングルがすげぇ好き。
・そんなところから落ちたら普通死ぬから!! ってか重力に従って斜面に激突するから!!
・風圧によるしんべヱの顔肉変形はしばらくトラウマになりそうだ・・・曲時もびびるわ、あんなん降ってきたら。
・尾行開始!
・ZAT3! ZAT3じゃないか!! 「案内(あない)しよう」ってかっこいいなぁ、36歳め。
・お前ら、尾行けられてるぞ!
・「お前ら、尾行けられたなぁ?(笑)」←139もやっぱり最上級生だったんだなぁ。
・ZAT3の跳躍力が驚異的。証言からすると大男(時代的に多分180あると思う)なんだろ?
 それがそんな羽でも生えてるように・・・はっ、ワイヤーアクションか!!(ないから)
・腹に一発叩き込まれて体液吐き出す139。透明だったけどあそこは胃液だよな、恐らく。
・口の端から胃液零したまま武器(多分暗器)つきつけられる139。おぉ、忍者してる!!
・会話の際には自分の射程範囲かつ相手の射程距離外に移動するZAT3。
・「あと君、牛の糞踏んでる」←去り際の台詞
・りっきーがすごい笑顔で降って出た!!
・「利害が一致しまして・・・」の後に「父上と一緒に働けるのが嬉しくて///」
・ツン担当が親父でデレ担当が息子・・・なんというツンデレ親子!!
・「カクカクシカジカでぇ~」←そのパペットはいつごろ発売になりますか。
・ボケたはずの「カクカクシカジカ」で話が通じちゃうことに「誰かツッコミを!」ってなってるりっきー。
・「利吉さぁん、それじゃ話がわかりません~」「だ、だよねぇ!」←ここの18歳の可愛さ
・「利吉くん。利害が一致したんだね?」←そしてわかっちゃった土井ちゃんの言い聞かせるような話し方
・あえて言わせてもらう。ここは完全に利土井であったと!!
・そしてもう一組夫婦が! 同じ顔した夫婦がそ知らぬ顔で入ってきやがったぁああ!!
・なんでお前ら揃って横に座るんだよ! でもってなんで当然のように上座側が雷蔵なんだよ!!
 そこに座ると三郎は山田先生に注目するとき雷蔵を視界に入れることにってそれが目的かぁああ!!
・「三郎」「よしきた」←もう、もう・・・っ!!(言葉にならない)
・三郎の「それってこんな顔~?」って、のっぺらぼうの怪談のあれよな。面白がってるよな、お前。
・庄ちゃんの長ゼリ。きり丸の脳みそフル回転。そして金吾と兵太夫の武家コンビ。
・手潟さんバイト代マジで出したんだろうか。
・「命と銭とどっちが大事だ?!」「銭。」←いい感じにきっぱりと、そして脊髄反射だった。
・端っこで「そういうこと言うのはこの口か、この口かぁあああ」「このくちが、このくちがかってにぃ~」
 ってやってる横でお前らは何してんだよこの双忍!!
・「大丈夫だよ、滝夜叉丸や左門がついてる」「三郎、逆に不安にさせてるみたいだぞ」
・台詞だけなら普通なのに、なんで雷蔵は三郎の肩に手を置いたままで喋るの。普通に叩くだけでよかろ。
 あと距離近い! 見つめ合うな! そこには第三者がわんさか居るだろうが!!!
・お前はお前で何しに来たんだ立花仙蔵15歳! サラスト率UPしやがってサラサラしやがって羨ましい。
・り、りっきーとお仙が組む、だと・・・
・頼むから鳥の子で片手お手玉はやめなさい。あともう片方にどんだけ抱えてるの君。
・ぽいぽい投げられるのをひょいひょい受け止めるりっきー。お前ら遊んでるな? そうなんだな?
・韋駄天乱太郎
・「少々光が強いです、気をつけて」って「少々」なんてレベルじゃねーぞ?!
・まともに武器を持って戦う土井ちゃん。尊君がムキになって追っかけるのが可愛い。
・でも結局とどめは出席簿。だって先生ですもの。
・走るーはしるー、らんーたーろー♪
・「だいじょうぶれす!」ってヘロヘロで胸を張る乱太郎が愛しい。なんという主人公。
・忍術学園総出の総出っぷりがぱねぇ。ってかアニメ版より村も装備も充実してる! 戦してる!!
・かかかかかかか勘ちゃん?! 勘ちゃんがいるじゃないか! しかも級長枠で固まってるじゃないか!!
・縁側に座ってお昼ごはん? の双忍。三郎が手を止めて会話してる横でがつがついってる雷蔵が男らしくて釘付けでした。少しは手を止めるとか寝オチしそうな下級生を見るとかしようよ雷蔵。
・別働隊、別名喜三太救出隊も無事囚われの姫(マジ今回の喜三太はヒロイン)を救出できました。
・「喜三太ぁ。ついでに夏休みの宿題、やっちゃおうか?」←今回のりっきーはちょいチャラ男入ってないか?
・しかしこの利吉は水も滴るいい利吉だった。
・戦の話は語るっていうか書き始めると今まで書いたのの3倍くらいになりそうだから更に完結に。
・先触れ役の火縄が打たれた後、虎を総出でかばうは組のかっこよさ・・・!!!
・っていうか今回は人間の所作がどれもこれもかっこよくて禿げ萌える。滾る。
・深追いが子守組だとぉおおおお?! そして潮江が後方支援だとぉおおおお?!
・な、七松かっこいいぃ・・・!
・夜が明けて開戦。初弾の砲弾の雨が迫力すげえ・・・! 武力による破壊ってこういうことかってよくわかる。
・塹壕に避難する各員。それでも降り続く砲弾。もう少しで竹谷が男から女の子になるところだったよ・・・!
・転がった砲弾を足で止める乱太郎。「みんなの怪我は私が治す!!」←本気で惚れた。
・転がって落ちてきた砲弾が落ちてくる雷蔵。ごちんってちょっと痛そうだった。
・たいした怪我でもなさそうなのにそれを見て仮面が剥がれるくらい驚く三郎。お前に驚いたわ。
・「大変だ雷蔵! らーんたろぉ~!!」ってお前は本当に頭いいのに阿呆だなぁ。
・臼砲のきゅーちゃんのシーンがまさかのミュージカル仕様とは・・・ノリノリだな、おい。
・中在家が周囲に聞こえる声で突っ込みを入れただとぉお?!
・からくりコンビのテンション。あがりすぎだ、ちょっともちつけおまいらww
・「さぁか茂木ごと飛んでっとるやないけぇ!!」
・やっぱり最後は花火オチというか爆破オチというか。うん、いいね。実に忍術学園の火薬らしい(土井ちゃんの配合的な意味で)
・別働隊は更にタソガレドキの陣幕でくのいちと合流して色々やってました。
・食堂のおばちゃんの一喝はどんな人物にも有効です。
・戸部先生の出番があった!!(今回はないだろうなと思ってた)
・学園長が・・・偉い人っぽい・・・だと?!
・タカ丸と秀作の都会っ子コンビがみられるとは思わなんだ。眼福眼福ww
・だから喜三太お前その可愛さなんなの一体なんだというの
・N○Kで「はにゃ~」って言っていいのは喜三太とさくらちゃんだけ。おk把握した。
・EDの撤収風景も作りこまれてていい。あのさりげなさがいい。あと滝のgdgdが画面端に追いやられてたのが大変いい演出だと思いましたww あのスペースであの存在感はなかなかないわwww
・結局兵助と八左は喋らんかった・・・でもさりげなく兵助は出番自体は多かった。
・結局2年も3年も喋らんかった・・・作は喋ったけど。あと藤内どこにいた?
・正直6年と双忍(つか鉢屋)は出張りすぎだと思った・・・みんな食満くらい自重しようぜ。
・でも全体的に(前知識ないとわからないところも多いけど)大変楽しめました!


・・・ふー、書いた書いた。でも前半はともかく後半は結構はしょったな。
とりあえずもう一回は劇場で見たいところ。いろんなところでいろんな人が動いてるから正直目が足りない。
グッズもお目当てのものが買えてホクホクです♪ メタルチャームが2種類×3被ったけど気にしない!
そして前作の劇場版が見たくなる罠。どこのHDにしまったっけか・・・あとで探そう。

PR
【2011/03/12 18:46 】 | 書き散らし | 有り難いご意見(1)
<<本当は四月一日に書きたかったんだけどな。 | ホーム | もうやだ・・・>>
有り難いご意見
な、なんですとぉ!!
お、俺の嫁はしゃべらないんですかっ!!!!????
豆腐、豆腐ー!豆腐のくせに~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!(おちけつ)

2828しながらバレを呼んでいた、最後の爆弾に絶叫しそうになりました…orz
【2011/03/14 15:06】| | 咲華 #56c8f2933b [ 編集 ]
悲鳴は上げていた気が。
いやぁ、でも咲華さんの嫁は喋らなくてもいい感じでよき先輩してましたよww
あと豆腐はほら、園田村では火薬委員会が活躍したからしょうがない。
個人的に勘ちゃんの優遇っぷりが「おぉっとこやつめやりおるわ」とwww
双忍はもう何も言うことは・・・いやあるんですけどそれはもう画面を埋め尽くすほどにあるんですけどあえて言わない。
とりあえずものすごい三郎が可愛かった。そして雷蔵が男前だった。愛しい。
まあでも今回の映画で一番愛しく思うのは乱太郎ですよ!抱きしめたい!!
もうね、5年後の勇姿が容易に想像できましたからね。保健委員長としての。
地震が起きたり年度末だったりで色々大変かとは思いますが、できればぜひとも見ていただきたいです。キュン死にすること間違いなしです。
【2011/03/15 21:11】


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>